2010/08/17

「マーケティング」がわかる!


『売れないのは誰のせい?』山本直人
[13/135]Library
Amazon ★★★
K-amazon ★★★★

タイトルを見た瞬間は「はずれ」もある...と覚悟をしていましたが...「あたり!」です。今の仕事をしていて「マーケティング初心者」と言ってはいけないんだけど、中途半端に「マーケティングやってます」という立場から、ここらへんで改めてその本質から学びなおすには、とても適切な本です。ともするとこの手の本は、「学問としての」マーケティング、それから「自らが行ってきた」マーケティングのどちからに偏りがちなところがある。前者はそもそもつまらないし、後者はハマるかどうかが肝になる。この本は、その双方のバランスが絶妙にとれている感じ。マーケティング学っていうものから、現場の成功例、失敗例、そしてなぜそれがそのような結果になったのかの推察。「学」見地からの推察と、「マーケッター」としての著者の経験からの考察。一見抑揚のない文調に飽きるかと思ったが、最後まで読めた。すんなり。
テレビ媒体をはじめとするマス中心のAIDMAから、インターネットの台頭によるAISASへの変換期。この時代に生きている、活動している自分たちにとってはまさに「実感」しているところだが、それぞれに「適合する」商品、サービスがあるのではないか、という著者の仮説。それの裏付けとなる実例。じゃあ、今自分が扱っている商品、サービスはどのように進めたらよいのか。というのは自分で考えることで本から直接的に見出すことではない。ただ、なんとなく、感覚的にではあるけれども「つかみかけてる」気はするんだよなあ。気のせいでないことを祈りつつ。
まさに自分が今、携わっているインターネットの部分についてはあまり深堀りなく。でもいいです。表面的な「こうしたらいい」というよりは、よっぽどヒントを得た気もしますので。やっぱりつかむべきところは(世の中の動きを含めた)全体の潮目、それから「マーケティング」の本質だろうと思う。著者がいう「マーケティング感覚、それは、『他者を知る』ということ」というのはそこを突いている。ブランドの強さ、も書かれているが、「ブランドがあれば他はいらない」という姿勢ではなく、「徹底したサービス」あってのブランドであることが書かれているのは、まさにその通り!という思い。「人間の種類が増えた」今の環境に対して、「マス」に受けるような体質ではなく、「ニッチ」かもしれないけど確実にそこに届くメッセージを送りたい。

AMAZONで見る

0 件のコメント:

コメントを投稿

Twitter