2011/10/25

遠い...遠い世界です。哲学って

人生をやり直すための哲学 (PHP新書)
人生をやり直すための哲学 (PHP新書)
  • 発売日: 2011/02

『人生をやり直すための哲学』小川仁志
[12/185]bk1
Amazon ★★★★★
K-amazon ★★☆☆☆

タイトルはいいですねー。やり直したい、そんな気持ちにもなるもんです、40代って。「不惑」ってやっかいですね。その真っ只中にいるんですけれども、「惑い」が生じるのがこの年代なんだろうと実感、故に「惑い」が生じても強く生きていこう、という意味合いなのだと解釈します。
哲学者、たる著者が、この年代に向けて、これまでの哲学の考え方をベースに、「お悩み解決」を披露してくれる内容です。日常の悩み、仕事、夫婦、社会、生きることそのもの、これらに対して哲学者の考えを用いながら、「どう考えるのか」というヒントを与えてくれています。人間とはなにか、人生とはなにか、という「哲学」ですね。哲学者の言っている内容と、日常にはかい離が大きいと感じていて、露ほども参考にしようという考えは浮かびませんでしたが、こういう解釈をすれば役立つ、っていうイメージです。
しかしながら、そもそも哲学者の言葉、というものの「和訳」に問題があるんじゃ、って思うほど、読みにくい。著者は極力「一般的」に、分かりやすく説明してくれているものと思われますが、やっぱり「遠い」んですね。言葉がそのまま入ってこない。高尚すぎて近づけないなあ、っていう印象は残念ながら、読む前と変わりませんでした...
心と体、これをどうとらえるかで、「一元論」「二元論」という議論があるようですが、個人的には「一元論」を支持します。心がすさむと、体が動かなくなる。これを実感する場面も最近はありますから...
難しいことはとりあえずいいや。大事なことは、「自分を見直す」「前向きに生きる」ということだと認識します。この世に生を受けて、またこの世に生を生み出した人として、何をなすべきか、何を残す(あるいは残さない)べきか。「哲学的」に考えずに、素直に、自分の「心」に聞いてみることにする。
「心が弱くなったときに読んで」というメッセージが冒頭にある。著者が、そういう環境に包まれた人たちに向けて、「心が張り裂けそうになったときの相手」として著した本書です。哲学者の言葉に包まれて、見えてくるものは...いずれにしたって、「行動」を起こすのは自分。読書は行動を起こすきっかけにすぎない。ならば行動せねば、だね。

【ことば】...生きるということが、自分という生き物を育てることだと気づいている人は少ないのです...大切なのは、自分の身体をもっと意識することでしょう...そしてもう一つ大事なことは、心も一緒だということです。

「残り時間」が妙に気になってくる年代。心を身体をムリヤリ動かすのは、、もうやめよう。そしてムリヤリ「動かされる」のは、今すぐやめよう。そんなムリのために生まれてきたわけじゃない。生きていくわけじゃない。

人生をやり直すための哲学 (PHP新書)

【書評家のご意見】
本書の書評、見つけました!いろいろな意見、読み方があってもいいですよね


つれづれ日記 
Maggot Brain Diary

0 件のコメント:

コメントを投稿

Twitter